「アトピーの脱ステロイドに関して。」

近頃、私が問題だと思っていることを書きます。 それは、一部の自称「自然派」?の医師達が提唱しているアトピー性皮膚炎の 脱ステロイドの方法です。 その方法とは簡単に書くと、  ・ステロイドを一切塗らない  ・保湿剤も塗らない  ・風呂にも入らない  ・タンパク質を大量に摂取する 私からすると、身体の状態を更に悪化させているとしか言いようがありません。 この方法を忠実に実行して子供の症状が悪化し、母親がどうしようもなくなって 当院に子供を連れてくるケースが最近増えています。 この自然派医師達は「アトピー自然治癒力だけで治る」と主張していますが、 病が自然治癒力だけで治るのなら、病気などこの世に存在しないことになって しまいますし、医師も必要ないでしょう。 タンパク質を大量に摂る、というのは場合によっては皮膚症状が改善したと感じる 人がいるかもしれません。 しかしこれは大量に摂取したタンパク質が皮下に溜まり、皮膚からの排泄経路に 蓋をしてしまっている状態だと私は考えています。 端的に言うとアトピー性皮膚炎は排泄障害ですから、皮膚からの排泄経路に蓋を してしまっては、一見すると皮膚症状が改善したように見えたとしても、実際は 体内の環境は更に悪化し続け、違った形で問題が出てくるでしょう。 大人になってから急にマクロビオティックを始めた人の中には、アトピーのような 皮膚症状が出る人がいますが、この場合は要するにタンパク質を大量に摂取して 皮膚症状が改善したように見えるのとは逆の現象が起きているということです。 マクロビオティックを始めることでタンパク質の摂取量が一気に減少することにより、 間質膠質浸透圧が低下し、それまで皮下に溜まっていた物質が細胞間質に溶け 出してくるが、リンパ系での処理が間に合わず、体が間質に溶け出してきた物質を 皮膚から体外に排泄しようとしている、というのが私の見解です。 自然派医師の指導でアトピー性皮膚炎が悪化、或いは全く改善しないケースで 当院に来院された場合、まずは最初に書いた自然派医師の指導内容を一旦中止 していただき、以下のようにしていただいています。  ・きちんとお風呂に入って身体を清潔にする  ・オステオパシーの施術を受けながらであればステロイドを使用しても良い  ・ステロイド使用に抵抗感があるならば、皮膚の状態によっては天然成分等の   保湿剤を使用する  ・通常の食事に戻してタンパク質の過剰摂取をやめる ステロイドと保湿剤に関しては、それぞれのお母さんの考えもありますので、あえて 強制はしませんが、身体を清潔にすること、タンパク質の過剰摂取をやめることは お願いしています。 身体を不潔にしていると、体に害を及ぼす可能性のあるさまざまな菌が皮膚表面で 繁殖するでしょうし、いつも書いているように体内の結合組織内へのタンパク質の 沈着が、ほとんどの病気の原因だと私は考えていますので食べ物にも気をつけて いただきます。 ただし患部を外界から遮断して密閉する湿潤療法に関しては、全身症状の場合は なかなか難しいですが、部分的な皮膚症状の場合には効果が高いと思います。 次に私なりの、「脱ステをすると皮膚症状が悪化する」という現象の原因を書きたい と思います。 先程も書いたようにアトピー性皮膚炎は体内の排泄障害が原因で、体内で産生された 老廃物などをリンパ系で吸収し、肝臓等で分解するというサイクルが正常に行われて いないことが問題です。 重度のアトピーのお子さんですと、頭部などは使い古して酸化した天ぷら油のような 匂いがすることが多いのですが、これは食事により体内に取り込んだ食物、あるいは 体内で産生された水に溶けにくい物質が皮下に長期間溜まって酸化しているために、 このような匂いがするのでしょう。 ステロイド脂溶性ですから、皮下にあるこれらの水に溶けにくい物質を溶かす 作用があるため、それらの物質を溶かして流してくれていると私は考えています。 しかし、ステロイドは単に表層に上がってきた物質を流すだけの作用しか持たない ため、ステロイドを使用している間も深部の環境はますます悪化していきます。 そのため、ステロイドをやめると急激に症状が悪化したように見えるのです。 ですから脱ステで急激に症状が悪化するのは、よく言われているようにステロイド が体内に蓄積してしまったことが原因ではありません。 アトピー性皮膚炎は他の皮膚疾患と同様に、いくら皮膚だけにアプローチしても 根本的な解決には至らず、オステオパシーなどで体内の環境を整え、血液、リンパ、 自律神経系などの状態を良くすることで、はじめて治すことが出来るのです。 自然派医師の中にもケイシー療法を取り入れて成果を上げている人、断食療法で 結果を出している人、また私の知り合いの歯科医の中には歯列矯正が早く進む ように、一般的な歯科治療の常識に囚われず、自ら患者の頚椎、頭蓋などの調整を おこなう方もいます。 このように自ら研究して、確かな結果を出している素晴らしい自然派医師も存在 しますが、その一方で自分が作り上げた机上の空論に固執して、患者の状態が 悪化していることを無視し、患者に害を与えている医師がいることも事実です。 また私がこれまでに聞いた中では、世間的に有名になった医師の理論を前面に出して 患者を集め、自らは何の努力もせずにただ真似をしているだけのため、症状が悪化 してもどうしてよいか分からず、「経過観察」と称して放置するだけの医師もいます。 何も考えずにステロイドを処方し続ける医師にも問題はありますが、アトピー患者の ステロイドに対する恐怖心を利用して、治りもしない、治療とも呼べない指導を続け、 症状が悪化しても、個々の患者の身体の状態も把握せずに「自然治癒力で治る」と 無責任なことを言う医師にも大きな問題があります。 今の時代、情報が溢れていて何が正しいのかを見定めることが難しくなっていますが まずは自分の直感を大切にすることが最も重要かもしれません。 最初に書いた医師の指導内容を読んで、「これなら治るかもしれない。」と感じる でしょうか。
<関連記事>   「人生は廻る輪のように」   「うるしかぶれの原因(一般説)」   「うるしかぶれの原因(真野説)」   「理想の解剖学書」   「金属アレルギーの原因(一般説)」   「金属アレルギーの原因(真野説)」   「スギ花粉症の原因(真野説)」   「『茶のしずく』石鹸によるアレルギーついて(1)」   「『茶のしずく』石鹸によるアレルギーついて(2)」   「『茶のしずく』石鹸によるアレルギーついて(3)」   「『茶のしずく』石鹸によるアレルギーついて(4)」   「『茶のしずく』石鹸によるアレルギーついて(5)」   「『茶のしずく』石鹸によるアレルギーついて(6)」   「『茶のしずく』石鹸によるアレルギーついて(7)」   「『茶のしずく』石鹸によるアレルギーついて(8)」   「『茶のしずく』石鹸によるアレルギーついて(9)」   「『茶のしずく』石鹸によるアレルギーついて(10)(最終回)」   「解剖学、生理学、生化学」   「体験談(4)」   「一文字の違いで。」
  「科学のよりどころとは?」
  「おこです (#`Д´)ノ 。」                                   白山オステオパシー院長

「日本の形『箸』」(動画)

2020東京オリンピックの開催まであと1年と358日。 残すところ2年を切りました。 先日、開会式、閉会式の演出担当者が発表されましたが、リオ五輪でのフラッグ ハンドオーバーセレモニー(東京大会への引き継ぎ式)の演出チームが、そのまま 選出されました。 このメンバーなら期待できるのではないでしょうか。 ・チーフ・エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター  野村萬斎狂言師) ・オリンピック担当エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター  山崎貴(映画監督) ・パラリンピック担当エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター  佐々木宏(演出家) ・総合チームメンバー  川村元気(映画プロデューサー・小説家)  栗栖良依(クリエーティブプロデューサー/クリエーティブディレクター)  椎名林檎(演出家・音楽家)  菅野薫(クリエーティブディレクター/クリエーティブテクノロジスト)  MIKIKO(演出振付家) 経歴等は、こちらに詳しく載っていました↓  「東京五輪2020、開閉会式の演出家メンバー8人は誰?経歴や過去作品は?」 今年の猛暑で、「選手たちは大丈夫なのか?」と不安視する声も聞きます。 また、いま東京でオリンピックを開催するということに関して個人的には「?」 ですが、開催が決まったからには是非とも成功させるべきでしょう。 オリンピックの際には多くの外国の方々が海外から来日されると思いますが、 もしかするとそういった方々に箸の使い方を教える機会があるかもしれません。 今回は、そんな時の参考になりそうな動画をどうぞ。 「日本の形『箸』」 あれっ?
                                   白山オステオパシー院長

「 『 私は神の子だ 』 という啓示」

以前の記事の中で退行催眠により幼児期などに退行した際に、国や性別を 問わず、楽しい記憶よりも親との関係においての、悲しい記憶を思い出す方が 多いということを書きました。 恐らく現在の日本においても、家族関係で悩みを抱えている方は数多くいる のではないでしょうか。 そういった方々のために、どの程度参考になるかは分かりませんが、今回は私の 蔵書の中から、加藤諦三氏の著書の一部を抜粋したいと思います。 まずはウィキペディアから、加藤諦三氏を紹介するページの最初の部分です。 加藤諦三(かとうたいぞう) 日本の社会学者、評論家、早稲田大学名誉教授、早稲田大学エクステンション センター講師、日本精神衛生学会顧問、ハーヴァード大学 ライシャワー研究所 アソシエイト、ニッポン放送テレフォン人生相談』パーソナリティーウィキペディアにもあるように、加藤諦三氏はニッポン放送テレフォン人生相談』 のパーソナリティーを永年にわたって務めていますので、聞いたことがある方も 多いのではないかと思います。 テレフォン人生相談の中で加藤氏は、どんな相談内容でも最終的には家族の問題に 帰着させてしまう傾向が非常に強いのですが、これは加藤氏自身が著書の中でも 書いているように、自らの生まれ育った家庭環境が大きく影響しているようです。 加藤氏には数十冊の心理系の著書がありますが、上記のような理由から家族の 問題を書いた内容が多くなっています。 今回は加藤氏の著書の一つ「こころの休ませ方」から、ある意味では究極的といえる 解決法を書いた部分を紹介いたします。 「私は神の子だ」という啓示がある 「孤独な決断」とは、不幸になる宿命を担った者の「それでもなお、幸せに生きる ための決断」である。 おそらくその決断をする時に、「私は神の子だ」というような啓示があるに違いない。 それはほとんど人間には不可能と思われる決断だからである。 決断をする力のない者がする決断だからである。 現在の学問が証明するところからすれば、あるタイプの脳を持った者が、ある特徴を 持った家庭の中に生まれたら、絶対に幸せにはなれない。 具体的に言えば、抑制型の人、つまり左脳に比べて右脳が活発で、反応しやすい 扁桃核を持ち、副交感神経に比べて交感神経が活発な人が、ボールビーの言う 「親子の役割逆転」をした家庭で成長したら絶対に幸せにはなれない。 生まれてから死ぬまで間違いなくずーっと不幸である。 しかし、「それにもかかわらず」幸せになるという決断である。 マズローが、自己実現している人は「それにもかかわらず」という考え方をする 共通性があるという。 脳の研究が盛んなアメリカにおいても、なお無宗教者は13%であるという。 したがって、「それでもなお、幸せにになるための決断」はほとんど宗教的な体験 なのである。 だから、その時に「私は神の子だ」と感じても、それは狂気の出来事ではない。 まさに現実の世界の出来事なのである。 「母なるもの」を持った母親の元に生まれ、かつ非抑制型の脳を持った人には 想像もできない壮絶な決断である。 淋しい決断である。 孤独を越えた孤独な決断である。 いま幸せな人は、過去のどこかで幸せになる決断をしている。 肉体的に説明すれば、出血多量でも「なお死なないでいるような決断」である。 心理的に病んでいる人は、不幸な過去から抜け出すための「その決断」ができないで いるのである。 以上、加藤諦三氏の著書から一部を抜粋しました。 恐らく加藤氏は人生のどこかの時点で、「 『それにもかかわらず』幸せになる 」 という決断を下したのでしょう。 最後は若干強めの書き方で終わっているため「そんなこと言われても・・・」と感じる 方もいるかとは思います。 また家庭環境も千差万別なため、この内容に当てはまる方ばかりではないことは 承知していますが、この文章がいくらかでも現在悩みを抱えている人達の参考と なれば幸いです。

「紅秀峰」

今回は、先日いただいた山形県産のさくらんぼ「紅秀峰(べにほうしゅう)」の ご紹介。 山形県と言えばさくらんぼ、さくらんぼと言えば佐藤錦が最も有名だと思いますが、 紅秀峰は山形県期待の新品種だそうです。 まずは写真をご覧下さい↓
写真を見てもわかるように非常に粒が大きくて食べごたえがあり、さらに糖度も高く とても甘くて美味しいさくらんぼでした。 紅秀峰と佐藤錦を比較したサイトがありましたので、そのサイトから紅秀峰の優れて いる部分を転載いたします。 紅秀峰の優れているところ、佐藤錦と比較して 1、紅秀峰は実が固く保存性が高い 佐藤錦に比較すると、実の固さが魅力です。 初夏のルビー色の果樹園の宝石に君臨する「佐藤錦」にも 大きな悩みがあります。 完熟の佐藤錦の味は絶品であるが、美味しいものほど命は短く劣化しやすいのです。 最大の欠点は実が軟らかいこと。 日持ちが短く過熟になりやすいなど、指摘される欠点があるのです。 佐藤錦はシーズン後半になると、特に実が軟らかく過熟(熟れすぎ)になりやすい という決定的な弱さが付きまといます。 それに比べると紅秀峰は実が固く、高温にも強く、日持ちが良いという送って安心な サクランボといえます。 2、紅秀峰は大粒のさくらんぼになりやすい。 佐藤錦が一般的に(M)から(L-2L)がやっとなのに対して紅秀峰は2Lから3L まで期待できる大粒の品種といえます。 しかしその条件として、「芽欠き」と「摘果」を徹底しないと大粒は出来ません。 大粒にするにはそれだけの労力と手間がかかります。 3、紅秀峰は糖度も高く食味が良い 大粒で実の固さが魅力な紅秀峰は食味も佐藤錦に劣りません。 糖度も20度前後とかなり濃厚な食味です。 4、紅秀峰は主に7月からの晩生種だからお中元になりやすい 紅秀峰の収穫が始まるのは6月下旬頃からです。 佐藤錦の収穫が終わると直ぐに紅秀峰を収穫します。 7月中旬の15日頃まで収穫できますからお中元にピッタリのさくらんぼです。 詳しくは、こちらのサイトをご覧下さい↓   「さくらんぼ 紅秀峰の実力と美味しさ 佐藤錦との比較」 以前にいただいた奈良県産のいちご「アスカルビー」といい、今回の山形県産の さくらんぼ「紅秀峰」といい、全国には一般にはあまり知られていなくても美味しい 果物の品種が、まだまだたくさんあるのでしょうね。

「白波トップウォーター」(動画)

最近、間近に迫ってきたサカナクションのSAKANAQUARIUM2018に向けて、 3月にリリースされたベストアルバム「魚図鑑」をよく聴いております。 サカナクションのアルバムはspotifyでも聴くことが出来るのですが、 私は収録曲全34曲の解説が載っている「魚大図鑑」を読みたくて、 CDも購入してしまいました。 今回はサカナクションのベストアルバム「魚図鑑」から、私の好きな曲の ひとつ、「白波トップウォーター」を紹介します。 「魚大図鑑」の解説文には、白波トップウォーターについて、このように 書かれている部分があります。 前半省略 完成した当初、「こんな駄作!」と、本人は作品を否定していた。 しかし、メンバーから支持される曲でもあり、「弾いてみた」「歌ってみた」 という動画も相当数アップロードされており、ファンからも広く愛されている 1曲だと言える。 作った本人は好きではないが、他の人が好きなこともある、ということを 山口が初めて知った曲である。 以降省略 私もこの曲の歌詞、特に以下の部分は自分と重なり、刺さってきます。 通り過ぎて行く人が、立ち止まっている僕を見て 何も知らないくせに笑うんだ 笑うんだ ちなみに山口君が「白波トップウォーター」の作詞をしたのは17歳頃。 やはり天才です。 サカナクション / 白波トップウォーター -BEST ALBUM「魚図鑑」(3/28release)- 「白波トップウォーター」   作詞、作曲: 山口一郎 悲しい夜の中で踞って泣いてたろ 街の灯りが眩しくて 眩しくて 通り過ぎて行く人が 立ち止まってる僕を見て 何も知らないくせに笑うんだ 笑うんだ スパンコールな波際で浮かび続けるんだフローター 上の空で漂う 誘惑 罠全てがぐるぐる回り続けてるんだ 悲しい夜が明ける 押さえてた僕の儚い想いは水際 曇りガラスの先はいつも悲しいんだ スパンコールな波際で浮かび続けるんだフローター 上の空で漂う 誘惑 罠全てがぐるぐる回り続けてるんだ 悲しい夜が明ける 浮かび続けるんだフローター ぐるぐる回り続けてるんだ サカナクションのMVは、どれも本当にクオリティが高いです。 それにしても山口君が若い!