「料金改定のお知らせ」

当院は、平成30年7月1日より以下のように料金を改定いたします。

 

大人料金

 

   5,500円  →  6,600円

 

上記に伴い親子割引の大人料金も以下となります。

 

   3,300円  →  4,400円

 

初検料、子供料金に変更はなく現在と同じ金額です。

 

よって、平成30年7月1日以降の料金体系は以下となります。

 

  初検料              1,100円

 

  大人料金             6,600円 (50分)

 

  高校生・専門学生・大学生  4,400円 (50分)

 

  3歳 ~ 中学生        3,300円 (40分)

 

  2歳以下             2,200円 (30分)

 

  治療家向け施術        13,200円 (50分)

 (説明付き、希望者のみ)

 

  (なお、時間はおおよその目安です。)

 

 

 

 

<料金改定の理由>

 

当院が開業した7年前、当初は来院されるのは大人の方ばかりでしたが、

 

徐々に子供の割合が増加し現在では3割以上、ほぼ3人に1人が子供という

 

比率となっております。

 

当院では子供の場合も余裕を見て、大人と同じように1時間の枠を取るため

 

現状では子供の比率が上がるほど、施術料の総額は低下します。

 

そこで、当院の維持と子供料金の据え置きを両立させるために、大人料金を

 

5,500円から6,600円に改定することといたしました。

 

大人新料金の設定は以下の式より↓

 

  5,500 x 3 = 16,500

 

  3,300 + 6,600 x 2 = 16,500

 

子供料金を据え置くために、大人料金を上げるのは納得できないという方も

 

いらっしゃるかもしれませんが、私が以前に書いたブログ記事をお読みいただき

 

ご理解いただければ幸いです↓

 

          「先生のとこって、安いよね。」

 

 

 

当面はこの料金体系で大丈夫だとは思いますが、今後さらに子供の比率が

 

上がった場合には、子供料金を上げる形になると思います。

 

私が一つ残念に思っていることは、当院に来ている子供たちの中には、親が他の

 

オステオパシー施術院に問い合わせて、「うちでは子供は診ていない」と断られ、

 

当院に来た子供たちが少なからずいるということです。

 

Dr,スティル、Dr,フルフォード、Dr,フライマン他、過去の名だたるオステオパス達は

 

皆、子供を治療することの重要性から、数多くの子供たちを治療し治癒させて

 

いました。

 

子供だからという理由で施術を断るオステオパスがいるということは、本当に残念な

 

ことです。

 

では今回もDr,フルフォードの言葉を紹介いたします。

 

まずは彼の著書「いのちの輝き」から、

 

 

残念なことにこの国では、何百万という人が最初の呼吸に失敗したまま人生を

 

はじめている。

 

かくいう私も、そのひとりだった。

 

わたしはある時期から自分の出生時の呼吸不全によるゆがみを、自分で苦労

 

しながら矯正してきたが、そのおかげで自分のからだについて多くを学ぶことが

 

できた。

 

わたしに現れていた異常は左膝のねじれ、右の胸郭の緊張、それに左肩が上がり

 

がちになることであった。

 

異常は軽度だったが、問題はゆがみに気づいて矯正をはじめたときが、40歳を

 

過ぎていたということだった。

 

患者を診てきた経験からもいえることだが、年をとればとるほどねじれを直すのが

 

むずかしくなるということを、わたしは身をもって学んだのだった。

 

 

 

つづいて、アンドルー・ワイル博士の「癒す心、治る力」において、ワイル博士が

 

Dr,フルフォードを紹介している章からDr,フルフォードの言葉、

 

 

大きくなってから起こる病気の多くは出生外傷による、たまりにたまったひずみの

 

結果なんだ。

 

生まれてから24時間以内の骨はゼリーみたいにやわらかいから、簡単に正常な

 

位置にもどせる。