「東芝のがん検査キットとケイシーリーディング。」

先日、

 

東芝が血液1滴から13種類のがんを発見できる検査キットを開発した。」 

 

というニュースがありました。 

この検査キットでは、13種類のいずれかのがんにかかっていることが1度で分かり、採血から2時間以内で結果が出るそうです。

 

こちらは日本経済新聞の記事↓ 

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52551680U9A121C1TJC000/

 

このニュースを読んで、私はエドガー・ケイシーのフィジカルリーディングの一つを思い出しました。

 

リーディング No.283-2 

1927年11月10日  46歳の卵巣嚢胞の女性に対して取られたリーディング

 

(問)

血液中には、私の体の状態の影響を示す痕跡がまだ残っていますか?

 

(答)

これは良くなっているが、その証拠(エビデンス)はまだ血液中に存在する。

なぜなら、血液中にその痕跡を残さないような状態というものは一切存在しないからだ。というのも、血流は体を再建するものを運ぶだけでなく、使用済みの諸力や体内の様々な部分の適切な経路を通じて排泄されるものも運ぶからである。

それ故に、赤血球や白血球、リンパなどすべてが静脈を流れるのである。

これらは 体内の製造器、濾し器、破壊器、再生器として機能する微小部分でのみ分離されるのである。よろしいかな?

それ故に血液中には、肉体で継続している状態を反映するもの、あるいはその証拠(エビデンス)となるものが、常に認められるのである。

やがて一滴の血液を採り、それから肉体のあらゆる状態を診断できる日が来るだろう。

 

 

上記のリーディングから90年ほどで、一滴の血液からがんの診断を出来るようになりました。

あと10年もすると、本当に一滴の血液から肉体のあらゆる状態が診断できるようになるかもしれません。

 

ところでケイシーリーディングによるがん治療には、様々な方法があります。

例えば食事療法、ひまし油パック、コロニクス(腸内洗浄)、オイルマッサージ、おおばこ軟膏、ウエットセル、アトミダイン、フラーレンフォトセラピー etc。

ケイシー療法を知らない人にとっては意味不明なものも多いと思いますが、実際にこれらの治療で治癒した人達がいるのです。

ちなみにケイシーリーディングには104名のがん患者のリーディングがありますが、そのうちオステオパシーの施術を受けるように言われたのは、私の予想よりも少なく3名のみでした。

ただし20名ほどがマッサージを指示されており、施術方法によっては更にオステオパシーを適用できる人数は増えるのではないかと思っています。

 

つぎに上記に挙げた治療方法の一つ、フラーレンフォトセラピーについて書きたいと思います。

 ケイシー療法で使用される物質の一つに「炭素灰(カーボンアッシュ)」というものがあります。

ケイシーリーディングでは、この炭素灰を服用してから、癌の種類によって決まった部位にグリーンのガラスを透過させた水銀石英ランプの光を当てなさい(場合によってはバイオレットレイ、あるいは赤外線)。

という指示が出されることがありました。

しかしケイシーの死後、炭素灰の製造方法は分かっていましたが、それがどのような物質なのかは分からないままで、しかもケイシーリーディングの製造方法によって作られた物質が間違いなく「炭素灰」になっているのかを確かめる方法がありませんでした。(ケイシー存命中は、正しく作られているかどうかを催眠状態のケイシーに確認してOKが出たものだけを使用していた。)

この炭素灰に関して、アメリカのエドガーケイシー財団(A.R.E)ヒューストン支部の研究グループが重大な発見をしました。

この炭素灰の合成方法と、アーク放電によるフラーレンの合成方法とが同一であることが分かったのです。

 

フラーレンとは(ウィキペディアより一部抜粋)

フラーレンは、閉殻空洞状の多数の炭素原子のみで構成される、クラスターの総称である。共有結合結晶であるダイヤモンドおよびグラファイトと異なり、数十個の原子からなる構造を単位とする炭素の同素体である。呼び名はバックミンスター・フラーの建築物であるジオデシック・ドームに似ていることからフラーレンと名づけられたとされる。最初に発見されたフラーレンは、炭素原子60個で構成されるサッカーボール状の構造を持ったC60フラーレンである。

1985年にC60フラーレンをを発見したハロルド・クロトー、リチャード・スモーリー、ロバート・カールの三人は、その功績により1996年度のノーベル化学賞を受賞している。

 

C60フラーレン

f:id:hakusanoste:20191128224640p:plain

 

 

ケイシーリーディングによると、炭素灰(=フラーレン)服用後に、グリーンライトを当てると大量の酸素が放出され、がん細胞を破壊する力が高まるのだそうです。

このグリーンライトには水銀石英ランプを使用するように指示されていますが、なんとフラーレンの光の吸収スペクトルと、水銀石英ランプの発光スペクトルが一致しているのです。ですから白熱電球の光や蛍光灯の光では、フラーレンを十分に励起させることが出来ないということです。

ケイシーリーディング、恐るべし。

ちなみにアーク放電によるフラーレンの合成方法ですが、 

「 1990 年に Krätschmer らが偶然に発見した抵抗加熱法をその直後に Smalley らが改良して収率を向上させた接触アーク放電法が現在でも実用的なフラーレン生成法である。」

 

ケイシーリーディングでは

「これは芯が空のカーボンと、有芯のカーボンを燃焼させて作る。80パーセントの真空状態で燃焼させてできる、白い灰の部分がそれである。」(No.1800-3)

 

ということですが、研究者は本当にこのような方法を「偶然に発見」したのでしょうか?

私は、アーク放電法を発見した研究者はケイシーリーディングを読んだことがあったのではないかと推測しているのですが。

 

 

さらに2012年には、京都大学においてこのような研究結果が発表されました↓

 

カーボンナノチューブ、がん治療応用に道 京大」

京都大学の村上達也助教らは、先端素材であるカーボンナノチューブ筒状炭素分子)が、将来、がん治療に使える可能性を見いだした。

体を透過する性質を持つ近赤外光をあてると活性酸素が生成、がん細胞が効率よく死滅することを確かめた。

腫瘍など患部に集中的に薬剤を集める技術と組み合わせれば、新しいがん治療法として利用できるとみている。

カーボンナノチューブを体内で安定的に存在できるようにリン脂質などコレステロールの一種で被覆した。

その後、人の肺がん細胞が存在する培養液にいれて、波長808ナノ(ナノは10億分の1)メートルの近赤外光を10分間あてた。

ほぼ1日たってから細胞の数を数えたところ、45%減っていた。活性酸素を抑える試薬をいれた場合は減少率は28%にとどまった。

活性酸素ががん細胞の死滅に効果があることを確かめた。

 

https://www.nikkei.com/article/DGXNZO47559550S2A021C1TJM000/

 

 

フラーレンは炭素原子がボール状に結合した構造ですが、カーボンナノチューブは炭素原子がチューブ状に結合した構造です(カーボンナノチューブを発見したのは日本人研究者の飯島澄男氏)。

Image result for カーボンナノチューブ

 

 

京都大学によるこの研究結果も、ケイシーのフラーレンフォトセラピーと原理的には、かなり近いものがあるのではないでしょうか?

ケイシーリーディングには、まだまだノーベル賞級のお宝が眠っていそうです。

 

 

今回の記事に関しては「ケイシー療法によるガン治療の指針」を参照しました。

詳しく知りたい方は、日本エドガー・ケイシーセンターに問い合わせてみてください。

f:id:hakusanoste:20191128235649j:plain

 

 

こちらは当院にある、ケイシー療法の治療器具↓ 

 

バイオレットレイ

f:id:hakusanoste:20191128234926j:plain

バイオレットレイの内部にはニコラ・テスラが開発したテスラコイルが入っています。

ちなみにケイシー療法で使用されるバイオレットレイの原理に関する私なりの見解ですが、 

1,体内に電子を供給して、電子により体内の各種化学反応を促進。

2,体内に電子を供給して、電子により体液中の水を電気分解して酸素と水素を発生させ、これらにより体内の各種化学反応を促進。

 結果的に、私がいつも書いている体内の沈着物も除去できると考えています。

  

 

フラーレンフォトセラピー用の水銀石英ランプ(フィル・トーマス製作)

f:id:hakusanoste:20191128235443j:plain

 

 

 

 

次回は、今回の記事に関連するDr.スティルの著書の内容です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「声」(動画)

皆さんが新たなアーティストの楽曲を聴き始めるきっかけは、どのようなものでしょうか?

私のばあい洋楽は曲から、邦楽は歌詞から入ることが多いような気がします。

そして、もう一つはラジオなどで歌声を聴いて「だれ、これ?」と検索するパターン。

これは洋・邦を問いません。

例えば、以前に記事を書いたAimer(エメ)などもその一人です。

今回は、私が今年歌声をきっかけにして聴き始めたアーティストを洋・邦1名づつ紹介しようと思います。

まずは最近の私のヘビーローテーション曲「Drawn」を歌っている日本の女性アーティストmilet(ミレイ)。

 

 milet(ミレイ)

詳細なプロフィールは明かされていませんが、思春期をカナダで過ごし、現在は東京都内に在住。

2018年より本格的に音楽活動をスタートしたシンガーソングライターです。

彼女は2019年だけでも、すでに9曲ものタイアップ曲があるので、彼女の曲を聴いたことがある方も多いと思います。

こちらは彼女のタイアップ曲一覧。

inside you フジテレビ系 木曜劇場スキャンダル専門弁護士 QUEEN』オープニング・テーマ[7]
Again and Again フジテレビ系ドラマ『JOKER×FACE』メイン・テーマ[9]
I Gotta Go フジテレビ系ドラマ『JOKER×FACE』エンディング・テーマ[9]
THE SHOW ワーナー・ブラザース映画配給劇場アニメ『バースデー・ワンダーランド』テーマソング[12]
Wonderland ワーナー・ブラザース映画配給劇場アニメ『バースデー・ワンダーランド』イメージソング・挿入歌[12]
航海前夜 学校法人日本教育財団首都医校大阪医専名古屋医専」CMソング[24]
TBS系『CDTV』2019年4・5月度オープニングテーマ[25]
us 日本テレビ系 水曜ドラマ偽装不倫』主題歌
Drown NHK総合 テレビアニメ『ヴィンランド・サガ』第2期エンディング・テーマ[26]
You & I 花王フレア フレグランス &SPORTS」CMソング[27]

 (ウィキペディアより)

 

私が今ハマっている「Drawn」は若干重い雰囲気ですが、そこがかなり良いです。

youtubeのコメント欄には「彼女の声がSiaに似ている。」と、ヴィンランド・サガのファンと思われる外国人からのコメントが多いのですが、私が「Drawn」を初めて聴いたときには、日本の女性レゲエシンガーのPUSHIM(プシン)になんとなく似ていると感じました。

SpotifyではPUSHIMの曲も聴けますので、聴ける環境にある方はPUSHIMの曲も聴いてみてください。

私のおすすめは「FOREVER」、「a song dedicated」、「I Wanna Know You」、「I Pray」あたりです。

それにしてもヴィンランド・サガのエンディングテーマ第1期がAimer 、第2期がmiletとか、ヴィンランド・サガの製作陣、有能過ぎでしょ。

では「Drawn」を聴いてみてください。


milet「Drown」MUSIC VIDEO(「ヴィンランド・サガ」エンディングテーマ)

 

 

Feeling like I’m alomst there, but I’m not
音もない風に漂う bones
途切れて消えない声の方
何も知らないまま戻れないでしょう

同じ色の目にうつる
違う色の息を吐く

You’re gonna make me go
You’re gonna make me drown
失うものはもう何もない
You’re gonna make me go
You’re gonna make me drown
No, I don’t want it
But I know no one’s there
はざまを辿って

Feeling like I’m living in your shadow
浅い傷に棲みついた sorrow
振り下ろせない錆びたナイフ
誰も知らない君がそこにいたんでしょう

抱きしめてあげるよ
その息を吸って泳ぐ

You’re gonna make me go
You’re gonna make me drown
足場もない答え 前へ向かう
You’re gonna make me go
You’re gonna make me drown
No, I don’t want it
But I know no one’s there

I know no one’s there
I’ll stay, I’ll stay
I know no one’s there

You’re gonna make me go
You’re gonna make me drown
失うものはもう何もない
You’re gonna make me go
You’re gonna make me drown
No, I don’t want it
Don’t let me go (Don’t let me go)
You’re gonna make me drown (Don’t let me go)
足場もない答え 前へ向かう
You’re gonna make me go
You’re gonna make me drown
No, I don’t want it
But I know no one’s there

I know no one’s there
I will stay right here
はざまを辿って

 

 

 

 

では次に洋楽アーティスト。

こちらはTones And I(トーンズ・アンド・アイ)。

彼女の声も非常に特徴があります。

Tones And Iは現在も世界中で売れまくっていますので、今更という方もいると思いますが、簡単にプロフィールを紹介。

 

Tones And I(トーンズ・アンド・アイ)

彗星の如く現れ、今まさに全世界を虜にしている鬼才のシンガーソングライター。

オーストラリアのモーニントン半島出身。2018年初頭、アーティストとしての夢を追い路上ライブを行うため、バイロン湾へ旅立ったトーンズ・アンド・アイ。初ライブにも関わらず、圧倒的な歌唱力と音楽的センスでその場を大勢の人で賑わせた彼女は、務めていた小売業の仕事を辞め、1年間ワゴン車で生活しながら居住していたバイロンを新しい拠点にすることを決意した。

 

 

彼女の2ndシングル「DANCE MONKEY」は11月16日、オーストラリアレコード産業協会 (ARIA)チャートにおいて16週連続1位を記録し、エド・シーランの「シェイプ・オブ・ユー」が保持する豪州チャート首位最長記録15週1位の記録を塗り替えました。

またSpotifyグローバル・チャートでも同じく、初めて首位に浮上した10月16日から現在まで1位を維持しています。

「DANCE MONKEY」のMVは再生数が2億回に迫ろうとしていますが、今回は10月17日に新たに公開されたアコースティックバージョンをどうぞ。


TONES AND I - DANCE MONKEY (STRIPPED BACK)

 

 

 They say, "Oh my god, I see the way you shine

Take your hand, my dear, and place them both in mine"
You know you stopped me dead while I was passing by
And now I beg to see you dance just one more time
 
Ooh, I see you, see you, see you every time
And oh my, I, I like your style
You, you make me, make me, make me wanna cry
And now I beg to see you dance just one more time
 
So they say
Dance for me, dance for me, dance for me, oh-oh-oh
I've never seen anybody do the things you do before
They say
Move for me, move for me, move for me, ayy-ayy-ayy
And when you’re done I'll make you do it all again
 
I said, "Oh my god, I see you walking by
Take my hands, my dear, and look me in my eyes"
Just like a monkey, I've been dancin’ my whole life
But you just beg to see me dance just one more time
 
Ooh, I see you, see you, see you every time
And oh my, I, I like your style
You, you make me, make me, make me wanna cry
And now I beg to see you dance just one more time
 
So they say
Dance for me, dance for me, dance for me, oh-oh-oh
I've never seen anybody do the things you do before
They say
Move for me, move for me, move for me, ayy-ayy-ayy
And when you're done I'll make you do it all again
They say
Dance for me, dance for me, dance for me, oh-oh-oh, oh-oh, oh-oh
I've never seen anybody do the things you do before
They say
Move for me, move for me, move for me, ayy-ayy-ayy
And when you're done I'll make you do it all again
 
 
 
 
 
 
 

「回峰行のようなもの」(3/3)

今回は比叡山山麓にある坂本地域と回峰行のルートにも入っている日吉大社、そして延暦寺東塔へと向かう本坂です。

 

坂本地域の地図

私が歩いた大宮谷林道、本坂も描かれています。

f:id:hakusanoste:20191031133755p:plain

 

日吉大社のマップ

西本宮

f:id:hakusanoste:20191031133850j:plain

 

東本宮

f:id:hakusanoste:20191031134117j:plain

 

では前回のつづきです。

 

88,日吉大社近くの案内板

大宮谷林道を下り、左手に行くと比叡山高校横の石段に出ます。

この石段を降りたところにある案内板です。

14:17

f:id:hakusanoste:20191102102029j:plain

 

89,子育て地蔵早尾地蔵尊(六角地蔵堂

伝教大師最澄自作の地蔵尊と伝えられる。

この地蔵尊は変じて真盛上人(西教寺開山)として現れ、入寂の後に再び地蔵尊に復されたと言われている。

伝教大師童子教育に心を注がれながら彫まれたので「子育て地蔵」とも呼ばれている。

14:19

f:id:hakusanoste:20191102102341j:plain

 

90,早尾神社

子育て地蔵尊横の石段を上がったところ。

14:21

f:id:hakusanoste:20191102103555j:plain

現在修復中のため、御祭神のスサノオノミコトは大物忌社へおうつり中。

f:id:hakusanoste:20191102103650j:plain

 

91,日吉大社大鳥居

日吉大社は今から約2100年前の崇神天皇7年(BC91)に創建。

全国3800余のに日吉・日枝・山王神社総本宮

平安京遷都の際には、この地が都の表鬼門(北東)にあたることから、都の魔除・災難除を祈る社として、また伝教大師比叡山延暦寺を開いてからは天台宗護法神として今日に至る。

14:22

f:id:hakusanoste:20191102104327j:plain

 

92,山王鳥居(合掌鳥居)

日吉大社では各所で神仏習合の名残を見ることができる。

この鳥居は上部に三角形の破風(屋根)が乗った形をしており、仏教の胎蔵界金剛界神道の合一を表しているとされる。

14:32

f:id:hakusanoste:20191102104958j:plain

 

93,白山宮

14:41

f:id:hakusanoste:20191102220339j:plain

 

94,左から剱宮社、小白山社、八坂社、北野社

14:41

f:id:hakusanoste:20191102220450j:plain

 

95,宇佐若宮

14:42

f:id:hakusanoste:20191102220740j:plain

 

96,宇佐竈殿社

14:44

f:id:hakusanoste:20191102220850j:plain

 

97,氣比社

14:44

f:id:hakusanoste:20191102221033j:plain

 

98,西本宮楼門

14:47

f:id:hakusanoste:20191102221232j:plain

 

99,西本宮

14:48

f:id:hakusanoste:20191102221330j:plain

 

100,大宮竈殿社

14:58

f:id:hakusanoste:20191102221653j:plain

 

101,宇佐宮本殿

15:00

f:id:hakusanoste:20191102221759j:plain

 

102,救済(おたすけ)地蔵

15:13

f:id:hakusanoste:20191102222321j:plain

 

103,忍耐(しんぼう)地蔵

15:15

f:id:hakusanoste:20191102222831j:plain

 

104,恵毘須社

15:16

f:id:hakusanoste:20191102224024j:plain

 

105,三宮遥拝所(左)、牛尾宮遥拝所(右)

中央にある石段から八王子山を30分ほど登ると、頂上付近に三宮と牛尾宮の本殿、拝殿があります。

今回は時間の都合上、遥拝所からの参拝となりました。

15:24

f:id:hakusanoste:20191104224908j:plain

 

 106,内御子社

15:28

f:id:hakusanoste:20191104225146j:plain

 

107,二宮竈殿社

15:31

f:id:hakusanoste:20191104225245j:plain

 

108,新物忌神社

15:32

f:id:hakusanoste:20191104225405j:plain

 

109,大物忌神

15:33

f:id:hakusanoste:20191104225551j:plain

 

110,稲荷社

15:35

f:id:hakusanoste:20191104225820j:plain

 

111,東本宮本殿

15:35

f:id:hakusanoste:20191104230142j:plain

f:id:hakusanoste:20191104230226j:plain

 

112,樹下若宮

15:38

f:id:hakusanoste:20191104230407j:plain

 

113,須賀社

15:41

f:id:hakusanoste:20191104230511j:plain

 

114,巌瀧社

15:42

f:id:hakusanoste:20191104230630j:plain

 

115,氏神神社

15:44

f:id:hakusanoste:20191104230732j:plain

 

116,氏永社

15:45

f:id:hakusanoste:20191104230930j:plain

 

117,八柱社

15:47

f:id:hakusanoste:20191104231026j:plain

 

118,求法寺走井元三大師堂

日吉大社表参道脇。延暦寺第4代天台座主安慧の里坊。後に良源(元三大師)が延暦寺に入寺する際にこの地で一旦休息し、修行の決意を固めたことから求法寺と称するようになった。

 15:55

f:id:hakusanoste:20191104231112j:plain

 

この後、生源寺そばにある「本家鶴㐂そば」で少々遅めの昼食に蕎麦をいただきます。

こちらは「本家鶴㐂そば」のサイト → http://www.tsurukisoba.com/

 

119,生源寺

伝教大師最澄天平神護2年(766)8月18日にこの地で誕生。

その屋敷跡に建てられたのが生源寺。最澄の父百枝公と母藤子妃は子が授からず、八王子山に一週間の願を立て草庵に籠ると、ほどなくして最澄が生まれた。 

16:23

f:id:hakusanoste:20191104231254j:plain

 

最澄が産まれたときに産湯の水として使われた古井戸「産湯井」。

f:id:hakusanoste:20191104231612j:plain

 

120,南善坊

南善坊は信長による比叡山焼き討ち以来途絶えていたが、光永覚道大阿闍梨(1990年に千日回峰行を満行)が再興した里坊。

里坊とは、比叡山の厳しい気候に堪えられなくなった老僧や、病弱の僧徒が隠居保養するための場所。

運が良ければ光永覚道大阿闍梨とお話をすることもできるそうですが、私が訪ねた時間はいらっしゃいませんでした。

16:47

f:id:hakusanoste:20191104231730j:plain

 

南善坊から見た坂本と琵琶湖。

f:id:hakusanoste:20191104231805j:plain

 

不動明王

f:id:hakusanoste:20191104231900j:plain

 

121,南善坊前の石段。

この石段を上ると本坂。

16:48

f:id:hakusanoste:20191104232013j:plain

 

122,本坂

このように流水によりえぐられた場所もありました。

16:52

f:id:hakusanoste:20191104232214j:plain

 

三井寺には「弁慶の引きづり鐘」がありますが、本当に弁慶はこのような急坂を一人で鐘を引きづって上ったのでしょうか?

f:id:hakusanoste:20191116222937j:plain

 

123,花摘堂跡

伝教大師最澄の御母堂・妙徳(藤原藤子)夫人は、山上の大師の房を訪ねてこの峯に至ったが、当時比叡山は女人禁制(明治初期まで)だったため、これより進むことはできず、大師が山を下って母と謁した地。

後に智証大師は、ここに自らの母を祭る三宮を建てた。その後四月八日の釈尊降誕会に限って伝教・智証両大師の母君を偲んで、女性もこの地に花を供えることが許された。花はこの峯の花を摘んで供えたので、花摘堂と呼ばれた。

17:09

f:id:hakusanoste:20191104232510j:plain

 

124,法然

浄土宗の宗祖である法然皇円上人のもとで18歳まで3年間修業した功徳院跡地。法然はその後、黒谷青龍寺に叡空上人の門戸を叩き、黒谷青龍寺において25年間にわたり修行する。

17:43

f:id:hakusanoste:20191104232557j:plain

 

125、星峰稲荷社

17:51

f:id:hakusanoste:20191104232740j:plain

 

126,天台大師像

最澄の出現よりさらに遡ること200年。中国天台宗開祖である智顗(天台大師)の像。文殊楼横の丘の上。

17:55

f:id:hakusanoste:20191104232853j:plain

 

127,大書院正門

昭和3年(1928)、昭和天皇のご大典記念と比叡山開創1150年記念事業として、東京赤坂山王台にあった村井吉兵衛の邸宅を移築した純日本式の建築物。設計は武田五一

通常は非公開なので、中には入れません。 

17:58

f:id:hakusanoste:20191104233036j:plain

 

128,厄除不動尊

 出発時に厄除不動尊を撮ったのがAM4:54。

所要時間13時間4分。

無事、日暮れ前に戻ることが出来ました。

17:59

f:id:hakusanoste:20191104233611j:plain

 

この日の歩行距離は28km、歩数は47,379歩

11時台の歩行距離が少ないのは、元三大師堂での渡邊惠淳執事による不動明王への護摩行で祈願していたため。

f:id:hakusanoste:20191116155117p:plain



こちらは、翌日延暦寺会館1階の喫茶「れいほう」にていただいた「梵字ラテ」。

自分の守護本尊を申告すると、その梵字を書いてくれます(干支と守護本尊の一覧表があるので、自分の守護本尊を知らなくても心配無用です)。

延暦寺のお坊さんによる発案、料金は700円。

私の干支は申なので守護本尊は大日如来

梵字「バン」

f:id:hakusanoste:20191116155222j:plain

 


各干支の守護本尊と梵字です。

カッコ内は下部写真内の位置と読み。

 

子     千手観音(右上 キリーク)

丑・寅   虚空蔵菩薩(左下 タラーク)

卯     文殊菩薩(中上 マン)

辰・巳   普賢菩薩(左中 アン)

午     勢至菩薩(中右 サク)

未・申   大日如来(左上 バン)

酉     不動明王(右下 カーン)

戌・亥   阿弥陀如来(中下 キリーク) 

f:id:hakusanoste:20191116205522p:plain

 

 こちらは喫茶「れいほう」からの景色。

f:id:hakusanoste:20191116205844j:plain

 

 

では最後に今回の記事の参考書籍です。

 

 「別冊宝島 図解比叡山のすべて」宝島社 監修比叡山延暦寺

f:id:hakusanoste:20191116211527j:plain

 

伝教大師最澄の寺を歩く」 JTBパブリッシング 監修比叡山延暦寺

f:id:hakusanoste:20191116211725j:plain

 

千日回峰行」 光永覚道 春秋社

f:id:hakusanoste:20191116211855j:plain

 

千日回峰行を生きる」 光永圓道 春秋社

f:id:hakusanoste:20191116212016j:plain

 

「木に学べ 法隆寺薬師寺の美」 西岡常一 小学館

f:id:hakusanoste:20191116212134j:plain

 

 

 

 

 




 

「回峰行のようなもの」(2/3)(動画)

今回は横川(よかわ)地域、大宮谷(おおみやだに)林道までの写真です。

まずは前回も載せた全体地図と千日回峰行のルートを再度掲載。

f:id:hakusanoste:20191025092121j:plain

f:id:hakusanoste:20191025092204j:plain

f:id:hakusanoste:20191024214712g:plain

さらに大宮谷林道と本坂が載っているマップをネット上で見つけましたので、こちらも載せておきます。

f:id:hakusanoste:20191029184508j:plain

 

次に横川地域の紹介。

 

横川地域

 

横川地域マップ

f:id:hakusanoste:20191029184941p:plain

 

横川地域航空写真

f:id:hakusanoste:20191029185039p:plain

 

では前回からの続き。

 

64,横川入り口

AM9:47

f:id:hakusanoste:20191029185238j:plain

f:id:hakusanoste:20191029185405j:plain

 

65,龍ヶ池辯財天

龍ヶ池(たつがいけ・別称は赤池)は元三(がんざん)大師が大蛇を封じ込めたと言われている。その後大蛇は弁財天に仕え、横川を訪れる人々の安全と心願成就を助力するようになった(比叡山七不思議の一つ)。

AM9:56

f:id:hakusanoste:20191029185731j:plain

 

66,三十番神

 日蓮宗の宗祖・日蓮聖人が横川定光院にて修行中、日蓮聖人を励ますために現れたのが法華経守護の三十番神

AM10:04

f:id:hakusanoste:20191029185946j:plain

f:id:hakusanoste:20191029190031j:plain



67、根本如法塔(こんぽんにょほうとう

慈覚大師円仁が法華経八巻を書写したものを納めるために建てられたのがはじまり。

信長の焼き討ちにより消失し、現在の塔は大正14年に建てられた。

 AM10:06

f:id:hakusanoste:20191029190225j:plain

 

68,千手観音

龍ヶ池から根本如法塔へと向かう途中。

横川地域には西国三十三箇所霊場の石仏が各所に建っている。

未確認ですが、こちらも西国三十三箇所霊場の石仏の一つだと思います。

穏やかなお顔でした。

AM10:07

f:id:hakusanoste:20191029190520j:plain

 

69,横川中堂

慈覚大師円仁が入唐求法の旅より帰国後、嘉祥元年(848)に建造。

その後は信長の焼き討ち、昭和17年の雷火など消失、再建を繰り返し、現在の建物は昭和46年(1971)、伝教大師1150年大遠忌の際に復元される。

AM10:08

f:id:hakusanoste:20191029190802j:plain

f:id:hakusanoste:20191029190835j:plain

f:id:hakusanoste:20191029190912j:plain

 

70,赤山宮

横川中堂の向かい側。

赤山宮の解説は、駒札写真を参照してください。

AM10:11

f:id:hakusanoste:20191029191222j:plain

f:id:hakusanoste:20191029191252j:plain

 

71,一念寺跡

赤山宮の右側。

横川中堂の政所跡。

明治後期に高浜虚子がこの地に籠り、小説「風流懺法」を書いた。小説の中の小僧一念からとって名付けられた(石碑の横に彫られていた説明)。

AM10:12

f:id:hakusanoste:20191030165208j:plain

 

72,逆修爪髪塔

横川中堂から坂を上ると左手。

横川をこよなく愛した俳人高浜虚子の生前墓、1953年10月建立。

「逆修」とは死後33年かけて修行するものを、生きているうちにおこなうこと。

虚子没後に遺骨が分骨された。

AM10:23

f:id:hakusanoste:20191030170011j:plain

 

73,鐘楼

逆修爪髪塔からさらに上ると正面に見える。

横川中堂から鐘楼までの道沿いには西国三十三箇所霊場の石仏が数多く並んでいます。

AM10:25

f:id:hakusanoste:20191030171108j:plain

 

74,元三大師御廟(がんざんだいしみみょう)

龍ヶ池のある道まで戻り、山を左手にあがると慈恵(じえ)大師良源(元三大師)の墓所

ちなみに伝教大師最澄墓所は御廟(ごびょう)、元三大師の墓所は御廟(みみょう)と読み方が違います。

 

AM10:36

元三大師御廟拝殿

御廟はこの裏手。

f:id:hakusanoste:20191030171830j:plain

 

AM10:37

御廟入り口

f:id:hakusanoste:20191030173150j:plain

 

AM10:39

比叡山三大魔所の一つで最大の魔所と言われる元三大師御廟。

飯室谷不動堂のサイトによると残る二つは天悌峰と飯室谷・慈忍御廟、しかし天悌峰の場所が分からずに探した結果、「偲フ花」というサイトにたどり着きましたのでこちらをご覧下さい↓

https://omouhana.com/2019/08/13/%E6%AF%94%E5%8F%A1%E5%B1%B1%E5%BB%B6%E6%9A%A6%E5%AF%BA-%E5%9B%9B%E5%A4%A7%E9%AD%94%E6%89%80/

 

飯室谷不動堂のサイトによれば、魔所とは恐ろしい場所という意味ではなく、清浄地であることより、身を慎み殺生などをしてはいけないという地だそうです。

石柱だけの墓は、良源が遺言により立派な墓を作ることを禁じ、墓所は荒れるに任せるように、と言ったため。

この墓所の奥は切り立った崖で京都の北東の末端に当たり、京都の鬼門に当たる比叡山の、そのまた鬼門に当たる横川の、更にその最も鬼門に当たる場所に位置する。

要するにこの地は鬼門中の鬼門であり、魔なるものを封じる最前線ともいうべき場所。 

 

この墓所を見ると、元三大師の人柄が伝わってきます。

f:id:hakusanoste:20191030173315j:plain

 

75,弥勒石仏 

元三大師御廟から定光院へと向かう分岐点。 

AM10:45

f:id:hakusanoste:20191030182250j:plain

 

76,定光院へと向かう急な下り道。 

AM10:48

f:id:hakusanoste:20191030183753j:plain

  

77,定光院と日蓮聖人

 定光院は日蓮宗の宗祖である日蓮聖人が12年間修行された場所。 

この地は横川の中でも最も奥にあり急な坂を往復しなければならず、訪れる人もわずかです。 

私が行った際も私以外には誰もおらず、現在の定光院主任で岐阜県のお寺から来ている高橋教行上人としばしお話させていただきました。 

定光院の主任は本来は3年で交代となるそうですが、辺鄙なところで冬の寒さも厳しく、なり手がいないため高橋主任はすでに7年間この地にいるそうです。

 

日蓮聖人

AM11:02

f:id:hakusanoste:20191030184000j:plain

 

定光院

建物の写真を撮り忘れてしまったため、こちらのサイトの写真を使用させていただきました↓

https://kuraryoko.com/kyoyokaw.html

f:id:hakusanoste:20191030190847j:plain

f:id:hakusanoste:20191030190903j:plain

 

私がお話させていただいた現在の定光院主任・高橋教行上人の動画がありました。


比叡山・横川 定光院について

 

78,定光院境内の社

AM11:14

f:id:hakusanoste:20191030191904j:plain

 

79,比叡山行院道場

全国から集まってきた僧侶が修行する場で、一般人は立ち入り禁止。

このときも読誦の声が院内から聞こえていました。

AM11:21

f:id:hakusanoste:20191030192120j:plain

 

80,甘露山王社(現在修繕中)

甘露とは観世音菩薩が衆生を救うために降らす甘い雨のことだそう。

AM11:22

f:id:hakusanoste:20191030192740j:plain

 

81,箸塚辨財天

東塔の無動寺弁財天、西塔の箕淵弁財天とともに延暦寺三大弁財天の一つ。

良源が千僧供養(1000人の僧に供養すること)をおこなった際に使用した箸が埋められ、弁財天が祀られた。

AM11:26

f:id:hakusanoste:20191030193513j:plain

 

82,元三大師堂(四季講堂)

慈覚大師円仁が開いた横川をさらに発展させたのが第十八代天台座主慈恵大師良源(元三大師(がんざんだいし))。

元三大師堂は良源の住居跡とされ、四季に大乗経を論義する「四季講」が始まることから四季講堂とも呼ばれる。

良源は入滅の日が元日3日であったことから元三大師と呼ばれる。

元三大師堂はおみくじ発祥の地としても有名。

元三大師堂は執事(しゅじ)と呼ばれる住職が三年の任期で守っている。

ここでの生活は「看勤地獄」と呼ばれ、無動寺谷の「回峰地獄」、浄土院の「掃除地獄」とともに延暦寺三大地獄の一つ。

 AM11:27

f:id:hakusanoste:20191030194334j:plain

f:id:hakusanoste:20191030194417j:plain

 

時代劇で京都の町家などの入り口に貼られている「角大師」もこちらが発祥の地。

永観二年(984)、京都に疫病が流行した際に良源が疫病神の退散を祈願、鏡の前で禅定に入ると、あばらが浮き出て角の生えた鬼の姿に。

弟子達がその姿をお札に刷り家々の戸口に貼ってまわると、疫病は終息した。

f:id:hakusanoste:20191030194453j:plain

 

私が元三大師堂に伺った時には、ちょうど渡邊惠淳執事による不動明王への護摩行が始まったので私も後ろで祈願させていただきました。

すると執事は護摩行の最後に私の方へと振り返り、加持をしてくださいました。

ありがたいことです。

私に加持をしてくださった渡邊執事が比叡山の三年籠山行に入ったときの動画が、youtubeにupされていました。

今から15年前の映像です。

動画内の渡邊惠淳さんが、現在の元三大師堂執事です。

そしてもう一人の武円超さんは、僧侶という立場で現在は延暦寺管理部において根本中堂改修工事の現場責任者をしておられます。

一度はエンジニアを目指して理系の大学で学ばれた武円超さん、やはり人生に無駄なことはないということですね。

お二方ともとても立派になられました。


三年籠山行

 

83,道元禅師得度の地

道元禅師は日本における曹洞宗の開祖。

元三大師堂前の谷を下ったところ。

12:38

f:id:hakusanoste:20191030204259j:plain

 

こちらは曹洞宗大本山永平寺の映像


禅の修行

 

 

84,恵心堂

藤原兼家天元三年(980)、元三大師のために建てたお堂。

浄土教の素地をつくった恵心僧都源信が初めて念仏三昧修行をしたお堂で、念仏三昧修行の道場として知られる。

元三大師堂から鐘楼方面に坂を上がった先。

12:45

f:id:hakusanoste:20191030220123j:plain

 

 

85,海軍通信学校戦没者慰霊の碑

恵心堂から更に先に進むと右手。

 

碑文の一部

昭和16年5月1日、全国より海軍に志願した「海軍通信学校第58期生、千三百有余名、翌17年3月卒業、僅か16,7歳の年少兵ながら祖国の危機を救わんの赤誠に燃え、太平洋戦争の激戦地に赴く

酷寒の北洋に南溟の涯遠く、勇戦奮闘、悲しき哉

五百有余名の若き魂国に殉じ敗戦に終わる

 

12:48

f:id:hakusanoste:20191030220932j:plain

 

86,元三大師の御燈明(みあかし)

御燈明とは神仏の前に供える灯火のこと。

このまま真っ直ぐに進むと横川行者道ですが、今回は大宮谷林道を通って坂本へと下るのでここで引き返します。

12:51

f:id:hakusanoste:20191030220808j:plain

 

87,大宮谷林道へ

横川入り口方面へと戻ると写真のような建物が有り、その裏を左手へと行くと大宮谷林道への入り口。

13:01

f:id:hakusanoste:20191030224134j:plain

 

ここからの数枚は大宮谷林道の写真。

13:16

林道の左手には大宮川。

f:id:hakusanoste:20191030224512j:plain

 

13:16

ここまでで最も歩きやすい道でした。

f:id:hakusanoste:20191030224842j:plain

 

13:32

あちらこちらで斜面が崩れている。

f:id:hakusanoste:20191030224932j:plain

 

13:40

この写真は崩れた岩を通りすぎてから撮ったもの。

道路は麓の坂本に向かって左手が大宮川、右手が崖。

f:id:hakusanoste:20191030225043j:plain

 

13:53

この先はどこに行くのでしょう?

千日回峰行の飯室回峰道では大宮川を渡る場所があります。

酒井大阿闍梨の映像では丸太を渡しただけでしたので、この場所かどうかは定かではありません。

f:id:hakusanoste:20191030225518j:plain

 

13:55

途中の案内板。

f:id:hakusanoste:20191030225553j:plain

 

14:12

ここで大宮谷林道が終わります。

f:id:hakusanoste:20191030225654j:plain

 

 

今回で終了の予定でしたが、坂本と本坂は次回にすることといたしました。