埋もれた学説

「今日の映画『テスラ』」(動画)

3月26日から公開されている映画「テスラ エジソンが恐れた天才」を観てきました。 www.youtube.com Nikola Tesla(ニコラ・テスラ) 1856年7月9日ー1943年1月7日。発明家。 交流電流、ラジオやラジコン(無線トランスミッター)、蛍光灯、空…

「Tumor(腫瘍)」

今回は前回の記事に関連して、オステオパシーの創始者A.T.スティルの著書「Research & Practice」(1910出版)から、「Adominal and other Tumors(腹部及びその他の腫瘍)」の部分を紹介します。 今回の日本語訳は、以前に医療翻訳の専門家に私が依頼したも…

「東芝のがん検査キットとケイシーリーディング。」

先日、 「東芝が血液1滴から13種類のがんを発見できる検査キットを開発した。」 というニュースがありました。 この検査キットでは、13種類のいずれかのがんにかかっていることが1度で分かり、採血から2時間以内で結果が出るそうです。 こちらは日本経済新聞…

「聖なる科学(5)」(最終回)

今回は「聖なる科学」から、以下の3項目です。 ・自然に順応した生活は感情を鎮める ・性欲 ・生命の木の根 ここまでを転載します。 「自然に順応した生活は感情を鎮める」 性欲を抑えるために、断食をしたり、からだを痛めつけたり、寺などにこもったり す…

「聖なる科学(4)」

今回は「聖なる科学」から、以下の2項目です。 ・病気の原因 ・子供の発育 ここまでを転載します。 「病気の原因」 以上に述べた観察から合理的に引き出される唯一の結論は、各種の穀物と、果物と、 根菜類と、さらに飲料としては、乳と、空気や日光にさら…

「聖なる科学(3)」

今回は「聖なる科学」から、以下の3項目です。 ・消化管の観察 ・感覚器官の観察 ・乳児の食物の観察 「消化管の観察」 次に消化管を観察してみると、肉食動物の場合は、腸の長さが体長(口から肛門 まで)の3倍ないし5倍で、胃の形状はほぼ球形をしてい…

「聖なる科学(2)」

スリ・ユクテスワの「聖なる科学」という本には、ずばり「病気の原因」という 項目がありますが、そこだけを載せても理解できない部分があると思いますので、 その前後の部分も転載したいと思います。 解りにくい言葉については、より理解が深まるように簡単…

「聖なる科学(1)」

以前に、私が提唱している「病気の原因は、体液の循環不良により結合組織内に 沈着した、タンパク質を主体とした物質である。」という説、(「千島学説」に 対抗して「真野学説」とでも名付けましょうか。)は、私が調べた範囲内では 西洋医学系、あるいは代…