「変えられないものは・・・。」

オステオパスという職業は、基本的には身体の筋骨格系にアプローチして 人を健康な状態へと、導いていくというものです。 しかし、オステオパシー創始者スティルが自分の生徒達に説いたように、 人間は「Body,Mind,Spirit」を有した三位一体の存在なわけですから、 当然のことながら筋骨格系へのアプローチだけでは、対処できないケースも あるでしょう。 わたしも施術をしながら、いろいろな人たちの悩み事や心配事を聞くことが あります。 一応は、これまでにユングアドラーフランクルマズロー河合隼雄、他 それなりの数の心理学系の本は読んできましたが、そうそう的確なアドバイスが できるわけもなく、ふんふんと相手の話を聞いてあげているだけという場合が ほとんどですが・・・。 先日再婚を発表した、宇多田ヒカルさんの曲「Wait & See~リスク~」の歌詞に 変えられないものを受け入れる力 そして受け入れられないものを 変える力をちょうだいよ という一節がありますが、わたしの場合は 自分の努力で変えられるものは、変える努力をする 変えられないものは、受け入れる しかし、どうしても受け入れることが出来ないものは そこから離れる という感じでしょうか。 「Wait & See~リスク~」では、最初に書いた歌詞の後に どこか遠くへ 逃げたら楽になるのかな そんなわけ無いよね どこにいたって私は私なんだから と続くわけですが、私は時には逃げるのもアリではないかと思っています。 今から10年近く前でしょうか。 「鏡の法則」という本がブームになって、相手は自分の鏡なのだから 自分が変われば相手も自ずと変わるのだ、という親子の感動のお話が ありました。 あの本を読んで涙した人も多かったようですが、残念ながら私の場合は 相当ひねくれているようで、「まあこういうこともあるかもしれないけど、 世の中には、この法則が成立しない人も絶対いるんだよね。」という 感想でした。 ですから、どうしても受け入れられない場合は、その相手や場所から 離れる、という結論になってしまう訳です。 たしかに世間体だとか周囲の目を考えると、それさえもできないという 人もいるかもしれません。 しかし周囲の事を考えすぎるあまりに、結果的に自分自身がつぶれて しまっては、おしまいです。 時には「離れる」という勇気も必要ではないでしょうか。 では最後に宇多田ヒカルさんは、もしかしたらこの人の言葉にインスパイア されて「Wait & See~リスク~」の歌詞を書いたのかもしれないと感じる、 神学者ラインホールド・ニーバーの祈りの言葉をどうぞ。 神よ 私に変えることのできないものは それを素直に受け容れるような心の平和を 変えることのできるものは それを変える勇気を そして変えられるものと、変えられないものとを 見分ける知恵を、この私にお与え下さい God grant me the serenity to accept the things I cannot change the courage to change the things I can and the wisdom to distinguish the one from the other                        白山オステオパシー院長