「Starting Now」(動画)

昨日ラジオを聴いていると、番組のゲストとして清水美依紗(しみずみいしゃ)という名の2021年にメジャーデビューした新人アーティストが出演していました。

番組内で流れた彼女が歌う「Starting Now」を聴き、こんな凄い子が新たに現れたのかと衝撃を受けました。

現在21歳の清水美依紗さん、私は彼女のことを全く知らなかったのですが、動画サイトなどで高校時代からその歌唱力はかなり注目されていたのですね。

 

清水美依紗(しみずみいしゃ)

2000年3月10日生まれの21歳。三重県出身。高校の文化祭で披露した動画がきっかけで、在学中に数々のTV音楽番組に出演。テレビ東京「THEカラオケ★バトル」で優勝を果たす。高校卒業後、ニューヨークにあるニューヨーク・フィルム・アカデミー・ミュージカ ル・シアターにて、演技/歌唱/ダンスを勉強。2020年3月に卒業し、日本へ帰国。 帰国後に始めたTikTokで様々な楽曲をカバーし、35万フォロワーを獲得。
TikTok@mii3148 Instagram@miisha3148 Twitter@mEry97239295 YouTube https://www.youtube.com/channel/UC_2LUSHUA3gusbD-KPBzkfg

 

清水美依紗 - Wikipedia

 

彼女が歌う「Starting Now 〜新しい私へ」はディズニープリンセスの祭典「アルティメット・プリンセス・セレブレーション」の日本版テーマソング。

彼女はデビュー前にもかかわらず、日本語版の歌唱アーティストとして抜擢されたそうで、しかも日本語版の訳詞も彼女が担当したということです。

 

こちらは彼女のインタビュー記事↓

【清水美依紗インタビュー】「私の未来は私が決める」今最も注目すべき21歳の歌姫に聞いた夢の掴み方 | ViVi

 

清水美依紗さんも凄いですが、デビュー前の彼女を抜擢し、日本語詞の訳までさせたディズニーの担当者も凄いです!

 

ディズニーオフィシャルチャンネル↓

www.youtube.com

 

Mステにもすでに出演していたのですね。ライブでこの歌声!

www.youtube.com

 

「Starting Now」16言語Ver.

www.youtube.com

海外の人たちからも、日本語バージョンが一番良いというコメントがかなりありました。

 

「Starting Now 〜新しい私へ」

作詞・作曲:Jordan Powers・Jason Mater・Darren Criss

訳詞:清水美依紗・古垣内麻衣

 

目に映る 強く優しいヒロインは

どんな傷を恐れずに前へ進み 私を待ってる

 

この勇気で闇を照らして

あの優しさで明日を夢へ

そこは A whole new world

 

starting now 後ろ振り向かず

1歩踏みに出すの

新しい自分探して

 

月を頼りに 星を辿るの

昨日の夜にサヨナラを

 

いつでも 自分のこと信じて

あがるよ under the sea 未知の旅へと

あの輝く未来へ

 

思いやりと誇りを胸に

支えてくれるこの仲間と

どこまででも

 

starting naw 後ろ振り向かず

1歩踏み出すの

新しい自分探して

 

孤独な夜は 星に問いかけて

生まれ変わるの starting now

 

starting now

私の未来は 私が決めるの

なれるはず あなたもそのヒロインに

 

starting now 後ろ振り向かず

1歩踏み出すの

新しい自分探して

 

月を頼りに 星を辿るの

昨日の夜にサヨナラを

starting now…

startingnow

 

「Starting Now 」

作詞・作曲:Jordan Powers・Jason Mater・Darren Criss

 

There's a girl I find in my reflection

She is smart and kind, don't need protection

She's a warrior, and she is waiting for you

Just around the bend

 

Where every day you're a hero that lights up the dark

Where you lead with your courage and dream with your heart

Where there's a whole new world

 

Starting now

There's no room left for wondering

Got a new vision of yourself

And she's who you wanna be

Starting now

Tell the moon that you're on your way

Tell the stars you will be right there

Say goodbye to yesterday

Starting now

 

The girl next door

That's how they see me but I'm so much more

I'm rising from beyond the sea, I've grown

Into the unknown

Up to where I see the light

 

I wanna take on my dreams with compassion and pride (Oh yeah)

I am courageous and strong with my friends by my side

Who knows how far I'll go?

 

Starting now

There's no room left for wondering

Got a new vision of yourself

And she's who you wanna be

Starting now

Tell the moon that you're on your way

Tell the stars you will be right there

Say goodbye to yesterday

Starting now

 

Starting now, I'm starting now

I'm starting now, I'm starting now

Save the day, break the curse

I will always have a heart of gold, gold

There's a girl I find

Her story is a tale as old as time

 

Starting now

There's no room left for wondering (No, no, ooh, ooh, woah)

Got a new vision of yourself (New vision of yourself)

And she's who you wanna be

Starting now (Starting now)

Tell the moon that you're on your way

Tell the stars you will be right there

Say goodbye to yesterday

Starting now

 

ディズニーの日本語バージョンと言えば、松たか子さんの歌う「Let it Go」も話題になりました。もう7年前なのですね。

www.youtube.com

 

「Let It Go」25言語Ver.

www.youtube.com

 

Let It Go~ありのままで~/松たか子

作詞:Kristen Anderson-Lopez   作曲:Robert Lopez

日本語詞:高橋知伽江

 

降り始めた雪は 足跡消して

真っ白な世界に ひとりのわたし

風が心にささやくの

このままじゃ ダメなんだと

 

とまどい 傷つき

誰にも 打ち明けずに 悩んでた

それももう やめよう

 

ありのままの 姿見せるのよ

ありのままの 自分になるの

何も怖くない 風よ吹け

少しも寒くないわ

 

悩んでたことが うそみたいね

だってもう自由よ なんでもできる

 

どこまでやれるか

自分を試したいの

そうよ変わるのよ わたし

 

ありのままで 空へ風に乗って

ありのままで 飛び出してみるの

二度と 涙は流さないわ

 

冷たく大地を包み込み

高く舞い上がる 想い描いて

花咲く氷の結晶のように

輝いていたい もう決めたの

 

これでいいの 自分を好きになって

これでいいの 自分信じて

光あびながら 歩きだそう

少しも寒くないわ

 

 

Let It Go - From "Frozen"/Soundtrack Version

作詞:Kristen Anderson-Lopez   作曲:Robert Lopez

 

The snow glows white on the mountain tonight

Not a footprint to be seen

A kingdom of isolation and it looks like I’m the queen

The wind is howling like this swirling storm inside

Couldn’t keep it in, heaven knows I tried

 

Don’t let them in, don’t let them see

Be the good girl you always have to be

Conceal, don’t feel, don’t let them know

Well now they know

 

Let it go, let it go

Can’t hold it back anymore

Let it go, let it go

Turn away and slam the door

I don’t care what they’re going to say

Let the storm rage on

The cold never bothered me anyway.

 

It’s funny how some distance

Makes everything seems small

And the fears that once controlled me

Can’t get to me at all

 

It’s time to see what I can do

To test the limits and break through

No right, no wrong, no rules for me,

I’m free

 

Let it go, let it go

I am one with the wind and sky

Let it go, let it go,

You’ll never see me cry

Here I stand and Here I’ll stay

Let the storm rage on…

 

My power flurries through the air into the ground

My soul is spiraling in frozen fractals all around

And one thought crystallizes like an icy blast

I’m never going back

The past is in the past

 

Let it go, let it go

And I’ll rise like the break of dawn

Let it go, let it go

That perfect girl is gone

Here I stand in the light of day

Let the storm rage on

The cold never bothered me anyway

 

 

 

「神田伯山ティービー」(動画)

講談師・神田伯山さんのユーチューブチャンネル「神田伯山ティービー」に先日upされた動画は、講談「天保水滸伝」の舞台となった地域に行き、地元の老人に天保水滸伝の登場人物などについて説明していただくというものでした。

その動画の中で伯山さんが小説家・子母澤寛の名前を出してくれたので、子母澤寛と同郷の私はすっかり嬉しくなってしまいました。

 

子母澤寛 - Wikipedia

f:id:hakusanoste:20211028095117p:plain

 

一部の作品しか読んでいない私ですが、私のおすすめは「勝海舟」と「父子鷹」です。

子母澤寛が小説を書き始めた頃は幕末から明治を生き抜いた人達が存命だったため、元新聞記者だった彼は、実際にその時代を生きた人たちから当時の話を聞き、資料を集めて「新選組始末記」などの小説を書いたそうです。

ちなみに司馬遼太郎はこの時代の小説を書く際に、膨大な取材に基づいた子母澤寛の作品も参考にしたと語っています。

何巻かは忘れましたが「街道をゆく」には、司馬遼太郎子母澤寛が生まれた厚田村を訪れた際の話もあったはずです。

 

子母澤寛に関わる部分は2:00~と5:50~あたりからです。

www.youtube.com

 

 

神田愛山・神田春陽・神田伯山による天保水滸伝の車読み(リレー)

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

参考:

わたしの講談字引 | わたしの講談事始

 

 

関連記事:

hakusan-oste.hatenablog.com

 

hakusan-oste.hatenablog.com

 

hakusan-oste.hatenablog.com

 

hakusan-oste.hatenablog.com

 

hakusan-oste.hatenablog.com

 

 

 

「私の知能テスト体験談」

当院には発達障害自閉症などの診断を受けた子供たちがこれまでに多数来院しており、ご両親から知能テストの結果について相談されることがあります。

特に小学校入学前のお子さんですと、小学校は普通学級が良いのか支援学級が良いのかと悩まれるご両親が多数いらっしゃいます。

私個人の考えでは、もしボーダーライン上ならば様々な経験をするために普通学級に行くことをお勧めしています。

更に、知能テストに関しては子供の性格面がその結果に大きく関係していると私は考えています。

 

今回は私が小学校5年生で知能テストを受けた時のことを書きたいと思います。

私が小学校5年生というと今から40年以上前の昭和の時代ですから、今とは違いあらゆることがユルい時代でした。

子ども達が知能テストを終えた後、令和の世では考えられないことですが、担任のK先生は自分一人で生徒全員の採点をするのが面倒だったのか、知能テストの採点を生徒達に手伝わせました(結果的に誰の知能指数がいくつということを、生徒全員が知ることになりました)。

知能テストには立方体を様々な形に積み上げたものの数をかぞえて記入するような記入式のものもありましたが、その多くは選択式の問題だったと思います。

私も知能テストの結果を先生の指示で採点しましたが、その採点方法が私にとっては衝撃的でした。

私はテストを受ける際に、いくら沢山の問題を解いても間違いだらけではダメだろうから、知能指数を出すには正解率も加味されるのだろうと勝手に自分なりに解釈をし、出来るだけ正解率を上げるようしっかりと考えて答えを記入するようにしていました。

しかし採点方法をみると、ただ単純に正解数だけをカウントするという形でした。

方法はというと、例えば「上の図形と同じ図形のものに〇をつけなさい。」という問題があれば、正解の解答部分だけが丸く切り抜かれた厚紙をページの上に載せ、その切り抜かれた部分にいくつの〇が記入されているかを数えていくというものでした。

私は正解率を上げようと努力したために、時間が足りなくて最終問題までたどり着けないページもあり、その採点方法を見て「ふざけるな!」と思いました。

とくに最終ページの問題は苦労して、かなりの問題を残したまま時間切れとなってしまったため「こんな単純でくだらない採点方法だと知っていれば、もっとたくさん答えられたのに・・・」と、ものすごく腹立たしかったのを覚えています。

今回インターネットのヤホーで、当時の最終問題と同じような問題がないかと探してみましたが見つけることが出来なかったので、自分なりに似たような問題を一問作ってみました。

 

問題は2つの図形が様々な形態で並んでおり、その2つの図形が全く同じ図形ならば、下にあるカッコに〇を記入するというものでした。

 

以下は私が作った問題↓

 

f:id:hakusanoste:20211018092131p:plain

上の図形だと鏡像になっているため、カッコに〇は入りません。

下の図形だと、左右が同じ図形なのでカッコに〇と書くことになります。

 

f:id:hakusanoste:20211018092349p:plain

 

この最終問題、途中からかなり難易度が高くなり私は正確性を求めるあまり、多くの問題を残したまま時間切れとなってしまいました。

しかし最初に書いたような採点方法だと、仮に多くの間違いを犯してもその部分は厚紙の下に隠れているわけですから、点数には全く影響がありません。

大雑把な性格の人間が、しっかりと確かめもせずにどんどん〇をつけてしまえば、高い点数を得ることになります。

極端なことを言えば、考えるのが面倒だからと全ての問題のカッコに〇をつけてしまえば最高得点が得られるわけですから、素晴らしい知能を持った人間という結果になってしまいます。

知能テストの結果というものがいかにその人間の一面しか見ていないかということが良く分かるのではないでしょうか?

オステオパシーの施術を受けると子供のIQ値が上昇するケースが多いのは確かですが、それだけではなく情緒面、運動面など多岐に渡る変化がありますし、その理由に関しては私なりの理論があります。

専門家と呼ばれる医師の中にはIQの数値など、曖昧な基準によるごく狭い範囲の材料から個性を持った子供を画一的に判断しようとする人達がいますが、人間という奥深い存在を数字だけで判断するなど言語道断です。

人間はBody、Mind、Spiritを有した三位一体の存在なのですから。

 

 

関連記事:

hakusan-oste.hatenablog.com

 

hakusan-oste.hatenablog.com

 

hakusan-oste.hatenablog.com

 

ameblo.jp

 

hakusan-oste.hatenablog.com

 

 

hakusan-oste.hatenablog.com

 

hakusan-oste.hatenablog.com

 

hakusan-oste.hatenablog.com

 

hakusan-oste.hatenablog.com

 

ameblo.jp

 

ameblo.jp

 

ameblo.jp

 

 

 

 

「今日の映画『コレクティブ 国家の嘘』」(動画)

現在、全国のミニシアター系映画館において上映中の映画「コレクティブ 国家の嘘」を観てきました。

私が観た映画館は、ヒューマントラストシネマ有楽町。

 

映画「コレクティブ 国家の嘘」公式サイト|10月2日(土)ロードショー

 

ヒューマントラストシネマ有楽町

 

「コレクティブ 国家の嘘」概略

2015年10月30日、東欧ルーマニアブカレストのライブハウス「コレクティブ」で実際に起こった火災を発端に、明らかになっていく製薬会社や病院、そして政府や権力へと繋がっていく衝撃的な癒着の連鎖。

本作は、命よりも利権や効率が優先された果てに起こった国家を揺るがす巨大医療汚職事件の闇と、それに対峙する市民やジャーナリストを追った、フィクションよりもスリリングな現実を捉えたドキュメンタリー映画

 

「コレクティブ 国家の嘘」あらすじ

2015年10月30日、東欧ルーマニアブカレストのライブハウス「コレクティブ」でライブ中に火災が発生。

27名の死者と180名の負傷者を出す大惨事となったが、一命を取り留めたはずの入院患者がその後の数か月に複数の病院で次々に死亡、最終的には死者数が64名まで膨れ上がってしまう。

カメラは事件を不審に思い調査を始めたスポーツ紙「ガゼタ・スポルトゥリロル」の編集長を追い始めるが、彼は内部告発者からの情報提供により衝撃の事実に行き着く。

その事件の背景には、莫大な利益を手にする製薬会社と、彼らと黒いつながりを持った病院経営者、そして政府関係者との巨大な癒着が隠されていた。

真実に近づくたび、増していく命の危険。

それでも記者たちは真相を暴こうと進み続ける。

一方、報道を目にした市民たちの怒りは頂点に達し、内閣はついに辞職へと追いやられ、正義感あふれる新たな保健大臣が誕生する。

彼は、腐敗にまみれたシステムを変えようと奮闘するが・・・。

 

「コレクティブ 国家の嘘」予告編

www.youtube.com

 

主な登場人物

f:id:hakusanoste:20211007204502p:plain

f:id:hakusanoste:20211007204523p:plain

 

私がこの映画を観に行ったのは水曜日の午前中。

座席数は162席とそれほど多くはありませんが、上映が平日の午前10時スタートにも関わらず、最前列などの一部を除きほとんどの席が埋まっていました。

私と同じように、今この時期に観ておくべき映画だということを多くの日本人が感じたということではないでしょうか。

この時期に「ヒューマントラストシネマ」という名の映画館で「コレクティブ 国家の嘘」を上映するとか、タイムリー過ぎです。

 

現在の日本は社会システムがあまりにも巨大になりすぎて、客観的に見て明らかにおかしいと思うような事柄があったとしても「どうせ自分が何か言っても、何も変わらない」と考え、何もせずに傍観者のままでいる人が多いのではないでしょうか。

何もしなければ状況は現状のままか、更に悪化するだけでしょう。

しかし、この映画の登場人物達のように僅かな人間でも行動を起こせば、状況を変えられる可能性が出てきます。

 

話は若干逸れますが、昨年から今年にかけて私のブログに何度か登場しているamazarashiのライブが、厳重な感染症対策のもとに先日行われました。

ライブに来ていたのは、今どきの髪形や服装をした20代くらいの男女が多かったのですが、このような若者達がamazarashiのライブに多数来ているのを見て、これからの日本に少し安心したことをこの記事を書いていて思い出しました。

 

 

関連記事:

hakusan-oste.hatenablog.com

 

hakusan-oste.hatenablog.com

 

hakusan-oste.hatenablog.com

 

 

 

「中村哲医師のDVD」(動画)

中村哲医師の著書を数冊読みましたが、中村医師がアフガニスタンにおいて水路を作る際に参考にした山田堰の構造など、文章では分かりにくい部分があったため中村医師のDVDを購入してみました。

まずは山田堰について。

 

山田堰 | 朝倉市

 

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

こちらは中村医師が参考にして鉄製で同じものをアフガニスタンに作った、福岡県朝倉市菱野の三連水車↓

www.youtube.com

 

2010年当時の報道番組の内容がyoutubeにupされていました↓

www.youtube.com

www.youtube.com

 

2020年度ペシャワール会現地報告会、1:30~22:30でPMSペシャワール医療サービス)方式の灌漑事業について、分かりやすく説明されています。中村医師は50歳を過ぎてゼロから土木工学を学び、この事業を完成させました。

www.youtube.com

 

中村医師のDVDより、内容を一部紹介いたします↓

 

DVD「アフガニスタン 用水路が運ぶ恵みと平和」より

f:id:hakusanoste:20210916042657p:plain

f:id:hakusanoste:20210916042719p:plain

f:id:hakusanoste:20210916042739p:plain

f:id:hakusanoste:20210916042800p:plain

f:id:hakusanoste:20210916042820p:plain



DVD「荒野に希望の灯をともす」より
f:id:hakusanoste:20210916042843p:plain

f:id:hakusanoste:20210916042902p:plain

f:id:hakusanoste:20210916042919p:plain

f:id:hakusanoste:20210916042939p:plain

 

現在、当院において中村医師の著書とともに、これらのDVDも貸し出しておりますので、特に当院に来ている中学生、高校生、大学生くらいの年代に見ていただきたいと思っています。

中村医師は著書の中で、現在の若い世代に対する大きな希望をたびたび語っていました。

 

では最後に中村医師の著書「天、共に在り」の最後の文章を紹介いたします。

 

しかし、変わらぬものは変わらない。

江戸時代も、縄文の昔もそうであったろう。

いたずらに時流に流されて大切なものを見失い、進歩という名の呪文に束縛され、生命を粗末にしてはならない。

今大人が唱える「改革」や「進歩」の実態は、宙に縄をかけてそれをよじ登ろうとする魔術師に似ている。

だまされてはいけない。

「王様は裸だ」と叫んだ者は、見栄や先入観、利害関係から自由な子供であった。

それを次世代に期待する。

「天、共に在り」

本書を貫くこの縦糸は、我々を根底から支える不動の事実である。

やがて、自然から遊離するバベルの塔は倒れる。

人も自然の一部である。

科学や経済、医学や農業、あらゆる人の営みが、自然と人、人と人の和解を探る以外、我々が生き延びる道はないであろう。

それがまっとうな文明だと信じている。

その声は今小さくとも、やがて現在が裁かれ、大きな潮流とならざるを得ないだろう。

これが、三十年の現地活動を通して得た平凡なメッセージである。

 

 

f:id:hakusanoste:20210917091639j:plain

 

f:id:hakusanoste:20210917091657j:plain